三国志大戦をやった。

前にここで書いたとおり感想等を。
まずスターターパックを買おうとしたわけだが金が入らない。店員に聞くと目当てのもののボタンを押してから金を入れるとのこと。わかりにくい。
でスターターの中身は
君主カード、武将カード、スリーブ(カード保護のためのカバー)、説明書。
武将カードは
名前      武 知  種
火侯惇(魏)  8 6   馬
曹彰(魏)   5 2  馬
関平(蜀)   5 4  槍
李典(魏)   3 7  弓

中身を確認したら早速プレイ。
チュートリアルをプレイする。で終わった後にカードが出た。
出たカードは
・・・・李典。
いきなりダブりかよ!幸先よくないなあ。と思いつつも待ってる人がいたのでどいて近くのQMA2をする。
待ち時間にカードをスリーブに入れていたらふと気づいた。あれ、君主カードは?
無い。一回戦落ちしてさがす。見つからない。カードは間違いなく取った。
時間にして2〜3分。歩数にして十歩あるかないか。・・・神隠しにあったとしか。
幸先よくないなんてレベルじゃないな。このゲームはだめだという神の啓示か。
・・・結局泣く泣く新しい君主カードを買う。三百円なり。
そのあと3プレイした結果がこれ。
名前      武 知  種
張魯(他)   1 5  弓
董襲(呉)   5 4  弓
王平(蜀)   5 5  槍
・・・微妙。李典含めて弓が4分の3。張魯はUCだけど使えねえし。
いろいろあったけど一応面白いんでやっていくつもり。はやく綺羅ほしいなあ。