今年ももう終わり・・・

久しぶりの更新。
まあ、最後に2005年を振り返ってみようかな、
というわけで
My Best Of 2005
今年出会ったいろんなジャンルのものから、自分にとって今年一番よかった又は自分に一番影響を与えたと思うものを挙げていこう、という趣旨。
まずは音楽。
My Best Of 2005 Music
K/BUMP OF CHICKEN
ほんの数分間の曲の中によくこれほど感動的な歌詞を入れれたもんだ、というのが正直な感想。
もはや物語といってもいいだろう。黒猫の、友との約束を果たすため、嫌がらせにもめげず
あきらめない姿に感動。
心打たれる歌なんてそうあるもんじゃない、と自分は思うが、これはその数少ない歌といえる。
ちなみにこれ、シングルではなくアルバムだけの曲。
Kに限らず、BUMPのアルバム曲にはシングルで出してもオリコン1位取れそうな曲も多い。もったいないよなあ。

THE LIVING DEAD
THE LIVING DEAD
posted with amazlet on 05.12.31
BUMP OF CHICKEN 藤原基央
トイズファクトリー (2004/04/28)
売り上げランキング: 167
おすすめ度の平均: 4.81
5 K
5 おじさんになっても聴ける。
5 バンプに何度、勇気付けられたことか


My Best Of 2005 Animation
ARIA The ANIMATION
2005年1番のアニメって言ってもアニメなんて実際のところはあんまり見てないのだが、かといって無理矢理選んだわけではなく、本当にいいと思える作品である。
もともとはまったく知らなかったのだが、何気なく観てみようかな、と思ったのが始まり。
眠い時間帯、眠くなりそうなゆったりした内容なのに実際観始めると頭がすっきり。更に観終わった後もすっきりいい気分で布団に入れる。特にすごいと感じるところはなかったのだが、不思議な魅力があった。
すごいと感じるところはなかったと書いたが後半の話は別で、よく30分もない話で感動させることができるな、と思った。Kと同じような感想になってるけど、実際そう感じたのだから仕方がない。
流石に涙を流すことはなかったものの、感動で涙腺が弛むなんていったいどれくらいぶりだろう。
記憶にある限りでは小3か小4のときのポケモンバタフリーと別れる回以来。
つーかポケモンで泣きそうになるってのはどうかと思うが、当時の自分はそれだけ感動したんだろうなあ。
話がそれた、閑話休題
自分は最近の若者の例に漏れず、無感動主義といえるのだがそんな自分でも泣きそうになるARIAは間違いなく他人に薦めることができる作品。
Fateと並んで、受験終わったらそろえたいDVD筆頭。

ARIA The ANIMATION Navigation.1
おすすめ度の平均: 5
5 癒しのアニメDVD
5 癒される不思議な世界
5 奇蹟の物語

My Best Of 2005 Comic
魔法先生ネギま!/赤松健
厳密には今年出会ったとはいえず、既に存在は知っていたのだが、それまではまったく興味がなかったので今年出会ったようなもの。
マガジンを立ち読みして、まほら武闘会があまりにも面白いため1巻からから購入。
本来バトル漫画ではないはずなのにバトルシーンが一番面白いという謎な漫画。
アニメだが、ハピマテ騒動はいろんな意味で楽しませてもらった。
次点はさよなら絶望先生
ハヤテと比べて読むと格の違いがわかる。伏字の数で。
また、最後の最後に雑誌で立ち読みしたひぐらしのなく頃にが強烈なインパクトを残した。
怖ええよ。
せっかく読んだ日にARIA観ていい気分で寝たのに、朝起きたらそのことばかり思い出されて鬱に。
最後に4つまとめて
My Best Of 2005 Person
奈須きのこ
My Best Of 2005 Book
空の境界
My Best Of 2005 Company
TYPE-MOON
My Best Of 2005 Game
Fate/stay night
今年の自分はこれを中心に回っていたといっても過言ではない・・・受験生なのに。だから、
こいつらのせいで受験勉強の時間が大幅に削れてしまったじゃないかー!・・という心境なのだ、実際は。
まあ後悔はしてないけどね*1
出会いはファミ通メルブラの記事。ちょっとやってみようかな、と思ったのがきっかけ。
ARIAもそうだが人生、どこに出会いのきっかけがあるかわからん。
一人用モードをやってみて、その設定の綿密さに惹かれた。
次に空の境界、そしてFateとくる。実は月姫はやってなかったりする。
Fateの魅力はとても多く、書くとものすごく長くなるので(書くまでもない気もするが)割愛する。
1つだけ、自分が感じた1番の魅力を一言で表すと、リアリティ。これに尽きる。
詳しいことはいずれ書くかも。
あと、ベストゲームは昨日クリアした*2hollowと悩んだが、staynightがなけりゃhollowもないのでこちらに。
今年もいろいろあったなあ。
つっても、新年で浮かれてなんていられないのがつらいところ。私大狙いなのでセンターは割りとどうでもいいのだが一応保険としてまじめに受けなければならないし、私大の入試だってすぐに来る。あと少し、がんばるか。
どれだけの人が観てくれるのかなんて知らないけど、よいお年を。

*1:大学落ちてもこう言える自信はない

*2:受験終わるまで封印、とか言ってたくせにちゃっかりやってるんだよなあ・・・