学校

つかれた・・・。

一応本命の入試が終わった。 とはいえ、まだ国立があるわけだが。 もともと国立は受ける気はなくて、センター自己採点後急に選択肢に出てきた大学なのであまりやる気は出ないが、センター利用で受かってるだろう滑り止めの私大よりは遥かにマシなのでまだま…

全力で聴き逃せ!と命じられた気分・・・

センター試験のリスニング、最後の長文問題が全く聞き取れず。問23の選択肢にOrangeの文字を見つけたとたんあのお方の顔が一瞬浮かんで、まあそれだけならすぐに切り替えて問題に集中できるんだが、更に耳元でオレンジオレンジ連呼されたもんだからもう他に…

ここ一月半のことを箇条書き。

センター受ける。 あれ?リスニング、何回かやった模試のよりやたらと簡単じゃね? でもやっぱり英語はできてない。 自己採点、微妙。 受ける大学決める。東京3校、地元2校。国公立無し。というより無理? 3校でも、東京で受けるのは第一志望の1校のみ。…

BUMPといえば・・・

ボーナストラック。すっかり忘れていた。プラネタリウムのボーナストラック、その名も・・・いか。 ・・・いか。海の幸、足が11本のあのいか。 強烈なインパクト。耳から離れない。 いか!いか!!いか!いか!!いか!いか!! ・・・いかが迫ってくる。…

進研マーク模試。

リスニングと数ⅠA訳わからん。逆に現社と国語(現文のみ)はそれなりの手ごたえあり。 ただ、今回から平均点が大幅に上がるらしいので偏差値50を下回る可能性あり。 恐ろしい。

テストが全部返ってきた。

よくない。非常によくない。全教科の平均点50点超えないってのはやばい。 この時期にこれは・・・ 上は91点(現代文)から下は6点(数学B)と非常にバリエーションに富んだ点数になっております。 なんて冗談を言ってる場合じゃないよなあ。 近頃は勉強ちょ…

今日の出来は

日本史は思った以上に出来た。数学も零点を覚悟していたけど一応それは無さそう。英語はいつも通り。つまりは出来なかったということ。 ものすごく不安だったがそこまで酷くはないようだ。て、受験生がこれで良いわけないだろ。早くこの状況を打破しなければ…

明日から中間テスト。

明日は日本史、数2、英W。結局数列は解らずじまい。英語も駄目なので日本史でとるしか。

どうしよう…

数学どうしよう…。特に数列。テスト前だってのにいまだ理解不能。簡単なのは解るけど応用入ったらもう駄目。 他の単元は授業中は一応理解できるんだけどなあ。とはいえテストでできるかどうかは別問題。 授業で解らないのは今年度初めて。因みに昨年度は殆ど…