2006-01-01から1年間の記事一覧

5月15日は西沢さんの誕生日

昨日は西沢さんの誕生日だったんだ。うかつにも忘れていた。 何故かヒナギクの時は覚えていた*1のに、ハヤテのごとくで一番好きなキャラの誕生日を忘れるなんて。 ここ数日八割方ハルヒ関係のことしか考えてなかったからな・・・ *1:だから何したってわけで…

戦いは終わった。

さて、どうなるか、結果を待つのみ。 アマゾン、アニメイト他ウィークリーでどこまで伸ばせるか・・・。

そういえば今日は

母の日ですよっと。 こういう日くらいは感謝の気持ちを形にして伝えるべき。 もちろん、普段の態度で表すのが一番だがなかなかそうはいかないものだしね。

って・・・えぇー!?

ハレ晴レユカイオリコンデイリー二位!?アニメイトやらアマゾンはウィークリーで加算されるんだよね・・・だとすると・・・ しかしまあ、レンジね。 レンジが三位以下ならジャンヌが一位でも・・・勿論良くはないけども、そっちの方が何十乗もいい。 一番の…

ハレ晴レユカイ、ようやく購入。

今日アニメイトに入荷されていたのを発見、速攻手に取りレジへ。 アマゾンに既に代金振り込んではいるが、運動に協力するのもいいと思ったし、何より早く欲しいかったからね。もちろん後悔はしていない。 聴いてみると、テレビ版より各人のソロが強調されて…

漫画版の話。

涼宮ハルヒの憂鬱 (1)posted with amazlet on 06.05.12ツガノガク 谷川流 いとうのいぢ 角川書店 (2006/04/22)Amazon.co.jp で詳細を見るこちらもどこにも無く、いつもは降りない駅の本屋に1冊だけあったのを購入。 アマゾンで酷評されてるがそれも仕方ない…

その、最大の敵は・・・

敵はランティスにあり。 レンジでもジャンヌでもなく。 現在、最も危惧されていた事態に陥っている状況。*1 そりゃ、売上伸ばそうにも販売されてないんじゃどうしようもない。 わかっていたこととはいえ、やはり残念でならない。 今日含めてあと三日だっけ?…

スネークぅー!!??

http://www.nyasoku.com/archives/50467948.html スマブラすげえことになってる。 スネーク・・・スネークって・・・何故に!? ・・・まあいいや。深く考えてもどうしようもないし、そもそも自分メタルギアやってねーし。プレステ版が面白いって聞いてやり…

ここで一首

売ってねえ ハレ晴レユカイ どこにもねえ DS Liteは 売っているのに甘く見てた・・・ こういう場合、東京よりむしろ田舎のほうが手に入りやすかったりするものだが。 アドバンス発売日に並ばずとも買えたし。 さすがはハルヒ、規格外の化け物だ。 まあ、まと…

ついに運命のXデー。

ハレ晴レユカイposted with amazlet on 06.05.10平野綾 茅原実里 後藤邑子 ランティス (2006/05/10)Amazon.co.jp で詳細を見るついにこの日が来た。 第1話で度肝を抜かれてからもう1ヶ月もたつのか。光陰矢のごとしとはまさにこのことか。 気が早いと思う…

パソコン、ワケありでしばらく使えなくて、なくても生活はできるが結構困る。だいぶ依存してたんだってことを痛感。というわけで久方ぶりの更新。

我慢できずに読んでしまった。

涼宮ハルヒの憂鬱posted with amazlet on 06.04.16谷川 流 いとう のいぢ 角川書店 (2003/06)売り上げランキング: 2,895Amazon.co.jp で詳細を見る涼宮ハルヒの溜息posted with amazlet on 06.04.16谷川 流 いとう のいぢ 角川書店 (2003/09)売り上げランキ…

大きな 夢 夢 好きでしょ?

ええっ!大好きですっ!大好きですとも! 人間、夢を追い求めることを忘れたらそれはもはや死んでいることと同義であるとすら思うのですよ! と昨日のテンションを引き継いだまま暴論を吐いてみた。 だが、この暴論こそが今の自分を動かす原動力となっている…

まあ、つまりはそういうことなんだ。

↑ハレ晴レユカイ 買うべし! ハルヒを見る前からこういう動きがあるのは知っていた。 ただの2番煎じじゃん、とかハピマテだってあれだけ盛り上がっといて無理だったんだから100%ありえねえ、とか思ってた。 それが間違いだったことに気付いたのはEDを見た…

バカだ、バカがいるぞ!涼宮ハルヒの憂鬱「朝比奈ミクルの冒険」

まさにバカばっか。*1 重要なつかみの回に原作未読の人*2を置いてけぼりという大博打を打ちにくるなんて、 凄え、すげえよ、 さすが京都アニメーション!*3 ほかのスタジオにできない事を平然とやってのけるッ*4 そこにシビれる!あこがれるゥ!*5 さて、こ…

ここ一月半のことを箇条書き。

センター受ける。 あれ?リスニング、何回かやった模試のよりやたらと簡単じゃね? でもやっぱり英語はできてない。 自己採点、微妙。 受ける大学決める。東京3校、地元2校。国公立無し。というより無理? 3校でも、東京で受けるのは第一志望の1校のみ。…

先月、1日として書いた日がない。忙しかったもんなあ。

どちらかといえば、アニメよりドラマだと思う。

見出しだけ見れば前回書いたことと矛盾しているが、それはひとまず置いておこう。 半分の月がのぼる空、原作未読の人にはおおむね高評価な不思議。 あー・・何か損した気分。原作知らなきゃもっと楽しめたんだもんなぁ。 それはそうと、この作品はアニメにす…

半分の月がのぼる空

えらく飛ばすなあ。5巻しかないうちの1巻目を1話だけでやってしまうとは。 いくらなんでもこういう心理の描写が重きを占める作品でそういう部分をすっ飛ばすのはどうかと。原作知らない人は置いてけぼりだろうなあ。 つか、この先大丈夫なんだろうか。 文学…

白夜行。

去年のベストにドラマがないのはアニメより遥かに見てないから。というか全部見たドラマの記憶が無い。 自分がドラマを見ない最大の理由が台詞に感じる違和感。 恥ずかしいセリフ禁止!と言いたくなるということはない*1が、実写で恥ずかしすぎるセリフを聞…

アウグーリオ・ボナーノ!

・・・2週間近くたった新年の挨拶ってむなしすぎる。 七草はおろか成人式すら既に過ぎてしまったが、そういう時期にARIAの最終回あったんだから、それに関してはあきらめるほかあるまい。観てないのに知ったかぶりの挨拶するのも嫌だったし。 最終回は、去年…